pine のすべての投稿

やっとヘルプが終わった、かな?

ほぼヘルプの編集が終わった。検索の動作がいまいち掴めないなぁ。英語のヘルプは翻訳ソフトが大活躍。たぶん変な英語になってるはず。以前から他のソフトにも「英語が変だ」とメールを貰っていたし。とは言っても本人が分かって無いんだからしようがない。母国語も怪しいし。
さあ Widget でも作成するかな。今回のはプラグインを使用するかどうか思案中。以前のはプラグインを使わないとメモが読めなかったからだけど、今度のは1メモ1ファイルなので大丈夫かなぁ? JavaScript ってローカルなファイル読めるのか??
あと残っている問題は OutlineView でアイテムをダブルクリックして内容を変更する処理。1〜2回は正常に動作するんだけど、それ以降ダブルクリックしてもフィールドがリバース状態で元の文字列が見えない状態になる。しかし入力すれば変更されるので記述したコーディングは問題ないと思われる。なんでかなぁ?これを解決しないとリリース出来ないし。

続々ヘルプ

ヘルプ作成の問題が解決して、さぁさっさと作成してしまおう。なんて思いながらキーボードに向かう、がしかし。なかなかキーボードが進みません。プログラミングに比べてかなり遅い、困ったものです。
で、ヘルプの最後の問題は実際に作成するページ(トピック)と自動的にトピック一覧が作成されるのですが、それぞれに ID を設定する必要が有ります。アップルのプログラムを参考にして作成したのですが、やはり旨く表示されません。 ID には 英字+数字 の形式で設定していたのですが、単純にそれだけでは駄目で。トピックとトピック一覧とでは 英字の部分を変えてやる必要が有ったみたいです。みたいですって言うのは確証が無いからで、取りあえず変更したら表示された、と言う事です。 meta タグの keywords、 a タグの name、リンク部分の a タグのhref=”help:topic_list= とかいっぱい出てきて大変です。
まぁ、ともかくヘルプを作成しなければ。

続Cocoa ヘルプ

やっと表示されるようになった。原因はなんとプログラム名とヘルプの間にスペースを1個入れる事でした。参考にしていたのが「テキストエディット」で全部カタカナだったのでスペースは不要の様です。Safari とかのを見ると、スペースが1個入ってました。英語リソースの方には入っていたんですよねぇ、スペースが。でも日本語には入って無かったのでそれに従ったんですけど。それが敗因でした、がっくり。。。

そろそろ完成が近い?

開発中は英語リソースのみでテストしてるんですが、そろそろ完成も近いし画面関係の変更も無さそうなので日本語リソースを作成。カテゴリ内でのメモ表示順序を元の Palm の順とアルファベット順を選択出来るよう機能追加。
今回のバージョンはプログラムが起動中でも HotSync が可能なのでメモデータを再ロードする機能を追加。

Cocoa のヘルプ

ヘルプ表示に挑戦していたんですが、見事に玉砕してしまいました。ヘルプの日本語リソースを削除すると英語のヘルプは表示されます。しかし、なんで日本語の方は表示されないんだろう?
「ヘルプビューア」は起動されるけど、真っ白な画面。ローカライズされたヘルプを使う場合は info.plist にCFBundleHelpBookFolder CFBundleHelpBookName を記述するのに加えて infoPlist.strings に CFBundleHelpBookName を記述して、ヘルプの meta タグで name を AppleTitle にcontent にその値を記述するって事みたいなんだけど。プログラムのヘルプメニューに表示される文字列と同じにしても駄目。ヘルプの HTML ファイルをヘルプビューアにドロップすると表示されるので HTML は大丈夫だと思う。どうしよう。。。